[営業時間]午前10時~12時/午後15時~19時

腰・背中の痛み

不調の原因は
生活習慣身体のゆがみねじれにあり

体の不調が生活習慣が原因だということを、分かっていながらも改善できずにいる方、体の歪みは気づいていながらも、不調の部位とは関係ないと思っている方など多くの方は身体の不調の本当の原因に気づけていないのです。自分で原因を突き止めることは容易ではありませんので、是非私たちに原因を探させてください。

腰痛

このようなお悩みを解消したい方へ

  • 慢性的な腰痛
  • 長時間座ったままの姿勢
  • 立ち仕事で腰がずっと痛い
  • 長時間の運転や重荷物の運搬
  • 介護疲れや育児疲れ
  • 病院に行っても改善しない
  • 疲れるとしゃがみたくなる

何故腰痛や悩みが生まれるのか?

  • 日本人は10人に1人は腰痛で悩んでいる

    日本は腰痛持ち人口が多い国です。腰痛の原因もさまざまですが、 特に多いのがレントゲンなどでは特に異常が見られない腰痛で悩む方。この多くは生活習慣であったり、精神的・社会的要因が関与している可能性が高いです。 しかし、腰痛が内蔵の病気のサインとして現れることもあるので注意してください。当院では生活習慣などが原因の腰痛も、内臓疾患が原因の腰痛もどちらも対応できる数少ない院のひとつです。
  • 姿勢

    姿勢性腰痛とも呼ばれますが、反り腰や前傾型などの姿勢を長く続けていると腰にかかわる筋肉を常に緊張状態にしていることになります。 なので当然痛みが生じ、歩いたり、立ち仕事の際にこの姿勢でいるだけで腰痛の原因となります。
  • 日頃の動作

    咳やくしゃみをしたとき、腸腰筋が激しく動くことで痙攣をおこし、ちょうど足がつったような状態になります。 腰椎や周辺の筋肉を引っ張ってしまい、いわゆるぎっくり腰の症状を起こし、腰痛の原因となります。
  • 休息不足

    骨には関節があり、関節の成分は水分です。関節に水分補給がなされるのは、副交感神経の働きによります。 副交感神経はリラックス時に出るものですが、多くの人は日常生活の中に休息の時間をあまり取らない傾向にあるので、 腰痛の原因となってしまうのです。
  • 内臓疾患

    腰痛は、腎臓結石、尿路感染症、膵炎、子宮内膜症などの内臓疾患が原因で起こることがあります。これらの場合、発熱、血尿、腹痛、月経異常などの他の症状を伴うことが多く、腰痛が持続的または急激に悪化する場合は注意が必要です。

ハーモニー回復院の改善療法

ぎっくり腰の場合は腸腰筋がつっている状態になっているので、この腸腰筋を元に戻す施術をします。腰をそらし、徐々に腸腰筋を伸ばしていきます。慢性腰痛の場合も腸腰筋を伸ばします。 痛くない施術で無理なく元の姿勢を取り戻して、腰痛改善を行います。
  • 按腹

  • 腰椎捻転法

  • 下肢弛緩法

  • 腸腰筋弛緩法

背中の痛み

このようなお悩みを解消したい方へ

  • 背中の筋が痛む
  • 中腰など無理な姿勢が多い
  • 過度な運動による背中の痛み
  • 時々背中がピキッと痛む
  • 寝違えたまま痛みが取れない
  • 背中が丸まっている(猫背)
  • 背中に嫌な違和感がある

何故背中痛みや悩みが生まれるのか?

  • 原因は意外にも肩こりであることが多い

    肩こりは肩だけの筋肉が緊張しているのではなく、首から背中にかけての筋肉が緊張状態にあります。 そのため首や背中も同じように筋肉に炎症が生じます。また、骨格のゆがみも背中が痛む原因になります。姿勢の悪さや病気やケガなどによる骨格のゆがみも原因のひとつになります。
  • 筋肉の緊張やこり

    長時間のデスクワーク、悪い姿勢、運動不足、または重い物の持ち上げによる筋肉の過度な負担が背中の痛みを引き起こします。特に、肩甲骨周辺や背中の筋肉が硬くなり、血流が悪化することで痛みや違和感が生じることがあります。
  • 脊椎の異常

    背中の痛みは、脊椎の変形や損傷、例えば胸椎の椎間板ヘルニアや脊柱側弯症、姿勢異常(猫背など)が原因で発生することがあります。これらは神経や筋肉に圧迫を加え、痛みやこりを引き起こします。
  • 内臓関連の痛み

    背中の痛みは、心臓、肺、胃、膵臓などの内臓疾患が原因で生じることがあります。例えば、心筋梗塞では背中の痛みが胸痛とともに現れる場合があり、胆石や膵炎では上部背中に痛みが放散することがあります。発熱や呼吸困難などの症状を伴う場合は注意が必要です。
  • 外傷や炎症

    転倒、スポーツ中の衝撃、または打撲による筋肉や骨の損傷が背中の痛みを引き起こします。また、帯状疱疹や筋膜炎などの炎症性疾患も背中の痛みの原因となり、特定の部位に強い痛みや皮膚の異常を伴うことがあります。

ハーモニー回復院の改善療法

無理なく矯正をして、筋肉の緊張を緩めます。身体の本来あるべきところに戻るように施術をしていきます。 また、背中の痛みに効くアイテムなども必要に応じて紹介させていただいております。
  • 胸椎調整法

  • 体感調整法

  • 背骨陰陽法

  • 肘内横引き法